シャケーンに行ってきた

ご訪問いただきありがとうございます
スッ転びそうになってとっさに左足がでてしまい、道端で涙ぐんでたRieです

まだ痛いよー(ΘдΘ;)

40代のオバサンが涙ぐんで道端に立ってるなんて、不気味極まりない(笑)

さて、昨日は仕事後に愛車の軽自動車の車検に行ってまいりました

今月26日に期限なのに、すっかり忘れており大慌てで手配できたのが

車検の速太郎 横浜

新横浜IC近くのIKEAの並びにございます

オート○ックスは満了日の翌日指定してきやがった
空いてないなら空いてないって言えよ(#゚Д゚)ゴルァ!

イ○ローハットはオイル交換等含めて見積りが76000円
ブレーキフルード交換が入っているが、説明がないのが気に入らない

→まぁ、知ってるけどー(=д= )


両社共に数日預けなければならんし、正直メンドイ(´A`)

速太郎さんはメールで問い合わせしたら、翌日朝一番で電話してきてその日に手配できたよっっ しかも、その日に乗って帰れる(*゚ω゚)ノ

で、仕事終わりにあわせて予約して行ったわけです

速太郎さんは受付してから待合室に案内されるのですが、そこは点検PITとドアで繋がっており、ガラス越しに点検作業を見ることができます

で、交換や手直しが必要な箇所があると、担当者がPITから待合室に来て車まで案内してくれます
そこでオイルやフィルター等がどういう状態か立ち会いで説明して、どうするかユーザーに聞いてきます

たとえばエアコンやエンジンのエアフィルターなんかは、自分で交換できる人はそう伝えればごり押ししてきません
バッテリーも希望すれば有料でチェックしてくれますが、言わなければ交換を勧めてくることもないです

ある程度、自分でチェックしたりちょっとした交換ができる人は車検専門は節約できるのでオススメ

たーだーしー


説明が丁寧で安心感がある分、工賃が高めに設定されています(笑)

光軸調整は3700円です(ライトの照射位置調整)
他の会社では、光軸調整は車検整備料にもとから入っているんですけどね
速太郎さんは全体で安く設定している分、別料金にしているんだって

これ、陸運局近くの整備工場だと1000円程度でやってもらえるので、先に整備工場でいじってから車検に出すといいかも

でも、測定して調整が必要な場合しか料金はかかりません

サイドスリップも同様


Rieはエンジンのエアフィルター、エンジンオイル、ブレーキオイル、オイルエレメントの交換と、光軸調整、タイヤローテーションをして60000円程でした

次回、エアフィルター類は自分で交換してみよう

今回、バッテリーはセルフで交換する予定→速太郎さんでは交換7000円
前の車でも自分でやったし、20分もあればできちゃうし(・ω・*)

あとね、盲点は発煙筒の期限

毎回買い替えるのもなんなので、こんなのを買っておいた


電池チェックをすればOKだから、買い替えなくていいし楽チン


しかし、車検って自分の車を見なおすよい機会なので、ディーラーさんにお任せっていう人でも内容を把握しておくことをオススメします

さて、髪の毛ボッサボサだから早速車で美容院行ってきます(笑)

Nail & Beauty Anfang

町田 相模原 横浜 アクセスしやすい町田駅から徒歩3分のジェルネイルとヘッドマッサージ、リンパトリートメントサロンです。ネイルとリンパのフリータイム制スクールも随時開催中。マンツーマン、最大二人までの小人数制です。

0コメント

  • 1000 / 1000