仕事の疲れ、VDT症候群に

ご訪問いただきありがとうございます

先週末から毎日主人にヘッドマッサージをせがまれているRieです


今日から500円玉貯金箱を置いて、施術料を徴収しようかしら

貯まったら焼肉食べにいくのー(笑)(n‘∀‘)ηナイスアイデア!


なぜ毎日主人にヘッドマッサージをするか?

それはそこに愛があるから…

ではなく、被験者としてピッタリだから(゚∀゚)フッフフ


・一日中PC使ってデスクワーク(職業:SE)

・運動不足

・乱視が強くメガネ使用の上、ドライアイ気味

・眼精疲労による頭痛がする

・ちゃんと睡眠時間を取っても疲れが取れない

・眠りが浅く寝起きがスッキリしない

・首筋と肩、背中まで凝っていて指が入らないくらいカッチカチ


ぴったりだ、被験者にぴったりすぎる!と叫んでしまうくらいに、【VDT症候群】なんですね


さて、VDT症候群とは

PCやスマートフォンなどのデジタル機器(Visual Display Terminal:ビジュアル ディスプレイ ターミナル )を長時間使用することにより、目や身体だけでなく心にも影響して不快な症状を引き起こす現代病の一つ。ドライアイになる人が多く、眼精疲労、同じ姿勢を長時間続けるため身体にコリやハリ、痛みをひき起こします。睡眠障害やイライラ、不安感が強くなるなど【心への影響】もでることが、社会問題となっています。


厚生労働省でもガイドラインがでています
厚生労働省VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン策定について


パソコンやスマホなどの電子機器が急速に発展したが故の現代病なんですね

まったく触らない、完全に切り離すことができないので、どうつきあっていくかが課題になるわけす

主体はやっぱりセルフケアなのですが、疲れきってしまっている時はぜひヘッドマッサージを受けてみてほしいです


ヘッドマッサージで自律神経のツボが集まる頭や肩首の筋肉をほぐし、神経が集まる脳への血流が改善することで上記のような不快な症状が緩和していきます


他にもいろいろ書きたいけどキリがないからこの辺にしておこう…(・ω・)

詳しく聞きたい方はRieにぜひお声かけください(笑)


さて、主人ですが初回のヘッドマッサージの翌朝は背中に揉み返し(コリが強いので強く揉まなくても揉み返しがでてしまう)感じたらしいのですが、2回目、3回目、回数を追うごとにかなりスッキリしてきたようで

受けている最中は爆睡、終わると「気もちよかったー(´∀`)アリガトー」といって布団に直行して即寝落ちしています(笑)


気持ち良いだけで終わらせない、体の不快症状を解消するべく自律神経にアプローチするこの手技をぜひ体験してくださいね


ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

Nail & Beauty Anfang

町田 相模原 横浜 アクセスしやすい町田駅から徒歩3分のジェルネイルとヘッドマッサージ、リンパトリートメントサロンです。ネイルとリンパのフリータイム制スクールも随時開催中。マンツーマン、最大二人までの小人数制です。

0コメント

  • 1000 / 1000