ご訪問頂きありがとうございます
忘れているかもしれませんが、アロマクラフトの講師なんかもしているRieです
多趣味すぎて友人に「本業は何屋さん?」と言われます(笑)
本日は、お風呂での保湿について
この季節、お風呂って気持ちいいですよね~( *´艸`)
体が温まり筋肉が弛緩してリラックスできる素敵な場所でございます
お風呂掃除は超メンドクサくてキライだけど
温泉行きたいなー…(´・ω・`)
それは置いといて(/・ω・)/ドコイショット
お風呂は気持ちいいけど、お風呂上りは肌が乾燥する!
秋冬は特に「ボディクリームを塗るころにはカッサカサだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン」なんていう方、多いのでは
そんな方は入浴剤、特に保湿ができる液体の入浴剤、オイル系なんかがオススメ
このGAIAのシリーズ、香りもよくなかなかよいですよ
私は自分でもポリソルベートや精油、キャリアオイルを使って作ったりもするんだけど、作る気力がないときはこういった商品も使います
炭酸系や塩、重曹などの入浴剤も血行をよくして体を温めてくれるのでいいのですが、肌の乾燥に焦点をあてると、やはりオイル系には勝てない気がする
で、入浴剤もいいのですが大事なのは…
お風呂上りに洗い場か脱衣所でお肌が乾く前に保湿剤を塗ること
これ重要!
意外と「汗もかくし、お肌が乾いていないと成分が浸透しないのでは?」と思っている方が多いのですが、そんなことはないのですよ、水分を入れ込む勢いで保湿剤を素早くヌリヌリしてください
私はスクワランオイルを洗い場でヌリヌリ、部屋に移動してココアバターやシアバター、ワセリンなどの「肌を外部刺激からカバーして水分の蒸発を防いでくれるモノ」を重ねてヌリヌリしています
まぁ、アトピーだからそれでも乾燥するときはありますが、バリバリのひどい状態にはならなくなりました
ワセリンはドラッグストアでも通販でもお安く手に入りますし、香りもなく傷があっても沁みたりしないので、唇の荒れや手荒れが酷くパックリ割れしちゃうような人にもおすすめですよ
「自然由来の商品」等にこだわる方も多いですが、こういった商品もうまく使いわけて快適に過ごすようにしましょうね( ˘ω˘ )
0コメント