ご訪問頂きありがとうございます
先日ネイルスクールの生徒さんにエッセンシャルオイルで対処をしたRieです
うん、自宅や家族にはよくやってるけど、他人にやるのは久しぶりな気がする
リンパのお客様にはブレンドオイルを使ったり、気分や体調を聞いて数種類その場でブレンドしたりはしているのですが、体の調子が悪い人に対して使うのは久しぶりってやつです
生徒さんがサロンに来た時、咳込んで「すいません、オカマ声で(:_;)」と体調が悪いご様子
どうやら免疫力が落ちているのと、咳、痰が絡んで辛そうなので、足の裏、手のひら、胸の間、首にレモンユーカリとペパーミントをブレンドしたオイルを塗って軽くお手入れ
すると「喉のイガイガと苦しいのが楽になりました(・∀・)」と即効性を実感しておりました
こういった対処ができるのがアロマテラピーのいいところだなぁと思うのです
香りを楽しみリラックスする以外にも、科学的な含有成分を期待して予防や対症療法的使うのもアリっていうのが好きですね
もちろん、ちゃんとした使い方と知識を持っているのが前提ですけども
そしてこちらの生徒さん、レッスンをするには体調がよろしくないので、以前から気なっていた足の巻き爪をMikaがケアをすることにしました
その巻き爪ケア前のフットバスに「バスソルト+ブラックペッパーの精油」を使いました⇒冷え性、足のむくみも気になったため
ブラックペッパーは肌刺激が強く使用量に注意が必要な精油ですが、血行を促進し温めてくれる優秀な精油です
お風呂に入れるには人によって粘膜等に刺激が強いかと思うので、最初は手足浴だと使いやすいかと思います
肝臓や内臓疾患がある方、妊娠の可能性のある方には使用を控えましょう
気になる症状がある時などは、リンパトリートメントの時にご相談くださいね
アロマテラピーで改善できるかもしれません
0コメント