なんだかDIYをしているこの頃

ご訪問頂きありがとうございます

最近忙しいのに家やサロンでDIYしているRieです


って言っても、そんな大したことはしていないんだけど(笑)


数日前にUPした二重窓を作ったり、サロンの窓下にお化粧直しのテーブル兼収納エリアを作ったり

この窓際の場所にエステワゴンを置いていたのですが収納力も見栄えもよろしくなかったので、施術の動きのジャマにならない奥行でアレコレ考えた結果、こんな風になりました

DIYといっても、難しいモノでもないです(;'∀')


材料

単体のカラーボックス4つ⇒同じシリーズのモノで上下に連結できるタイプ

パイン集成材の板1枚⇒幅120mm×奥行30mm×厚さ20mm

ファイルボックス3つ⇒カラーボックスの幅や高さに合わせて選択


作り方

①カラーボックスを組み立てて、ダボを入れる穴(ダボ穴)の位置を確認

②天板のパイン集成材を乗せて、ダボ穴の位置にしるしをつける

③天板を裏返してダボ穴の位置にドリルドライバーでダボ穴を作る⇒貫通させないように!(笑)

④カラーボックスにダボをはめて、板のダボ穴に合わせてはめ込む


これでできあがりー

簡単でしょ?


全部一つのホームセンターで買えるので、奥行きが取れない部屋に机が欲しい!という方は、ぜひチャレンジしてみてください


サロン業務はちゃんとこなしてますので大丈夫です(笑)

Nail & Beauty Anfang

町田 相模原 横浜 アクセスしやすい町田駅から徒歩3分のジェルネイルとヘッドマッサージ、リンパトリートメントサロンです。ネイルとリンパのフリータイム制スクールも随時開催中。マンツーマン、最大二人までの小人数制です。

0コメント

  • 1000 / 1000