ご訪問いただきありがとうございます
そして、明けましておめでとうございます
本年もNail&Beauty Anfang をどうぞよろしくお願いいたします
どうしてもお風呂に入りたくて、昨夜1週間ぶりの入浴にチャレンジしたRieです
無事にお風呂に入れましたyo!1年の汚れを落とせた事に感動(笑)
あがる時に旦那に手伝ってもらわないといかんけども
1週間、お風呂もシャワーも浴びれないのはツラかったわぁ
これは、手術でなくシーネの固定で治療中だからできるワザですな
さて、地元の整形外科に診察ができるかを確認して旦那に来るまで連れて行ってもらったのですが、その病院って曜日によって内科、皮膚科の先生もおりまして
しかも、リハビリテーション科があり理学療法士さんが常駐しているのです
リハビリもできるならば好都合だぜ!と診察にいったのですが、待合室は老人で大混雑
まぁ、リハビリに来ている方も多いのでしょうがない
この時はまだ松葉杖もなく旦那の肩を借りていたのですが、受付で看護士さんから車椅子を借りて座って待っておりました
おしりの付け根からまっすぐ足を出している状態なので、受付近くの人の行き来が多い場所では「ぶ、ぶつかるぅ!!」とハラハラしっぱなし
案の定、自分の事で精一杯の老人たちに何度かぶつかられ、痛みに悶絶するRie(笑)
それに気づいた看護士さんが「ごめんね、気がつかなくて(・ω・`)」と、奥の診察室前の長椅子まで移動してくれました
その後、レントゲン→診察という流れ
整形外科担当のK先生、豪快、快活なおじさんという感じ
レントゲン画像を確認して「うん、転移もないね!初期の処置が早かったからかな。手術も必要ないと思うよ、固定で行こう!でもこのシーネ長すぎだし不自由だろうから膝下まで切っちゃおう!」
と、ギプスを切断する機械でギャーンと豪快に切断し始める
Rie「なんで足全体を固定したの?足首上だから膝下だけの固定でいいような(・◇・)」
先生「骨折とかは折れた骨の上の関節まで固定するのがセオリーなんだよ、だから神立の先生の処置はバッチリだったのよ(・∀・)」
先生「ただなー、女性だとお手洗いとか大変でしょ?これじゃホントに何もできないし、状態をみて大丈夫そうだから膝下の固定だけにするよ。ただね、これ横から強い力がかかったり足に力がかかるとポキッ!と逝っちゃうから気をつけてね!」
それは怖い((((;゚Д゚))))ヒイィィィ
そして無事に膝下の長さになったシーネを固定して「とりあえずしばらくは絶対安静で。足はなるべく高く上げてね、家では転がって足を上げておいて旦那さんや息子さんに指示を出して動いてもらって(笑)」という事で診察修了
看護士さんに松葉杖の使い方を教わり「ちょっと練習しましょう、ここを一往復してみてください(´∀`)」と言われ、ガツガツと移動
看護士「Rieさん、松葉杖使ったことあるの?Σ(д゜)ハヤッ」
Rie「いやいや、初めてですよー(゚∀゚)」⇒自分で移動できるのが嬉しくて、無意味に動き回る
先生「おお、もう使えてる!腕の力もあるから大丈夫だね!」
そんな会話をしつつ「松葉杖さえあれば…ヒヒヒ」と考えていたら「しばらく外出禁止だからね!」と旦那に心を読まれた(笑)
すんません、しばらく大人しく…しないと思うよ!(゚∀゚)ヒャッハー!
と心で思いつつ、外出用のサンダルを買わねばと画策するRieでありました
で、早速A〇azonで買ったのがこの「ギプスサンダル」
ギプスをしている足に直接マジックテープで固定するゴムサンダルみたいなモノなのです
履くとこんな感じになります
うむ、これで外を歩いて止まったときや座った時に下に足を着けるぞ
と、試し履きをしていたら旦那が
「…(ΦωΦ)」と何とも言えない顔で見つめてくる(笑)
こっち見んな!
次は1週間後の診察なので、それまでにどこまで動けるかなーなんて思いながら、ゴロゴロ転がっているRieでありました
続く(笑)
0コメント